カテゴリー別アーカイブ: 高齢者住宅、高齢者に関すること

高齢者の方の住まいや高齢者の方が住みやすい環境など、高齢者のカテゴリーです。

ゴミ出しルールを守ろう! コロナに負けるな

新型コロナウィルスの影響による緊急事態宣言で自粛が続いておりますが
今できることは、感染しないようにマスク、手洗い・うがいはもちろんのこと
免疫力をつけて心身ともに健康でいること。
もし感染をしてしまったら、感染を広げないような行動をとり、
ウィルスに負けないで、元の元気な身体に戻れるよう頑張ること。

ひとりひとりが自覚を持って行動すれば、
ウィルスを収束できる!ということを信じて、
今は自粛生活を頑張るしかありません。

そんな中でも、医療従事者の方々、生活に欠かせないお仕事に従事されて
お仕事をされている方々には本当に頭が下がります。
ありがとうございます。

私たちが身近でできることの一つとして
生活ごみの出し方もきちんとルールを守って出すということも
ひとりひとりができることの一つだと思っています。

管理しているアパートの1軒のことです。

ゴミ出し回収日でないのに、ゴミを出したり、
分別が出来ていないゴミを出したり、
可燃物用のごみ袋(青色)や不燃物用のごみ袋(黄色)に
入れずにゴミを出したり、
ペットボトルをそのまま出したり・・・
目に余るゴミ出しが続いていたので、
全員に「ゴミ出し方の注意」のお手紙を出しました。

きちんとルールを守って出している入居者さんにとっては
大変迷惑なお話ですが、ルールを守らない一部の方のために
全入居者さん宛に出しました。

S__142589958

入居者さんのご協力もあり、
きれいなゴミ集積所となりました。

S__142589957

S__142589956

S__142589954

きれいなゴミ集積所が続きますよう
引き続きゴミ出しルールを守っていただき
ご協力をお願いしてまいります。

ご協力いただきました入居者様にお礼を申し上げます。

コロナに負けず、頑張ってまいりましょう。

暖をとる方法

 高齢者の入居者Aさんから相談の電話がありました。

(Aさん)「お部屋には石油ストーブってだめなんだよね?」

   → 「そうです。火災の原因になりやすいからだめなんですよ。」

(Aさん)「エアコンだけだと寒いから、何かいい方法があるかなぁ?」

   → 「電気系のものでしたらいいですよ。
     電気のファンヒーターやハロゲンヒーターやオイルヒーター等。
     あと、床に引くホットカーペットやこたつなども足元を暖めて
     くれていいですよ。
     それから、カーテンを冬用に変えてみるのもいいかも
     しれませんね。厚めの生地のカーテンや遮熱カーテンなど
     に変えてみてはどうでしょうか。」

(Aさん)「そうだね。わかった。ありがとうー!」 

 寒さ暑さの感じ方は人それぞれですが
 ご自身のスタイルにあった暖のとりかたで
 暖かく過ごしてほしいです。
 これから冬に近づき、寒さが本番となってきます。
 寒くないように万全な対策をとって、風邪など
 引かないよう体調に気をつけて暮らしてください。
   

 IMGP0698
 

電気ファンヒーター

 Oilheater001
 

オイルヒーターもじんわりとしっかりと暖かくてお勧めです。

 item-z0007-4

ホットカーペットは足元から温めてくれます。

 
 kotatu2a
 

こたつはしっかり足元が温まりますね。

 
家具に合わせておしゃれなテーブル兼こたつも増えています。
  

 
 
 カーテンも冬用に変えてみるのも暖をとるひとつの方法。
 遮熱のものだと、室内の暖まっている空気が逃げにくいです。

 お天気が良い日は窓を開けて空気の入れ替えはしてくださいね。

 photo_fujie

 

居住支援協力店として

S__34840579

 当社は八王子市居住支援協議会の
 居住支店協力店として
 お客様のご対応をしております。

 八王子市居住支援協議会は
 「住宅セーフティネット法」第10条に
 基づき、平成28年2月に設立されました。
 (※住宅セーフネット法:「住宅確保要配慮者に
  対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律)

 ※ 住宅確保要配慮者とは
  定額所得者、高齢者、障害者、子育て世帯、
  外国人等の方、住宅の確保に特に配慮を必要と
  する方々です。
 
 その方々の民間賃貸住宅への入居を支援する
 取組を行っている団体「八王子市居住支援協議会」
 の協力店として登録されております。
 
S__34840580

 ☆ 八王子市居住支援協議会
 
 ☆ 協力店登録簿

 当社の取り組みとして以前からご案内しています
 おひとり様の高齢者の方用のお住まいとして
 配慮した賃貸住宅を提供させていただいております。

 まだまだ元気で施設などには入りたくない、
 誰にも気兼ねなく自由な暮らしを続けたい、
 高齢になっても自立して生活したいという方に
 おすすめのお部屋です!

 ☆ カーム・ハウス明神町 ☆
 

カーム・ハウス明神町

カーム・ハウス明神町

 お気軽にご相談ください!

100年を迎える「民生委員」

住民の相談役、見守り役の「民生委員制度」の発足が100年を迎えたとのことです。

地域住民の福祉を草の根で支える非常勤の地方公務員の「民生委員」制度。

一人暮らしの高齢者の見守りを行うほか、経済的に困窮する住民の相談に
のるなど、多岐にわたる活動をされている。

近年一人暮らし世帯が増加し、委員の負担軽減も課題のようです。

現在約23万人いる民生委員の代表で構成する全国組織「全国民生委員児童委員連合会」の
担当者は「地域の役に立ちたいという思いからなる人が多い」と説明。
無報酬でありながら、住民に感謝されることがやりがいにつながっているという。

 民生委員は市町村の世帯数に応じて定員が決まっており、近年一人暮らし世帯の増加に
伴って定員も増え、成り手が追い付かない状況ということ。
定員に対する欠員率は1999年度の0.7%から2014年度は2.1%と広がった。

 地域巡回などの負担も大きく、仕事を持つ現役世代では両立が難しいという。
「1区域に委員1人」の原則を崩し、複数人で受け持つ工夫を行っているケースもあるという。

 時代や地域事情で仕事も変わるようです。

 東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市では復興住宅の新たなコミュニティー
づくりが課題のようです。
 高齢者や単身世帯に「どうやって外に出て(交流して)もらうかが課題だ」と語り、
孤立化防止に心を砕いている現状だそうです。

 八王子市内の民生委員の方々の見守りにも感謝しています。
 管理しているアパートでの一人暮らしの入居者さんも
 お世話になっております。

 ※ ↓ 創設100年記念の切手が販売されていました。

 民生委員制度創設100周年記念切手

アパートのミニガーデンにも春が・・・

 アパートのミニガーデンにも春が訪れています。。

 
 

菜の花 ミニガーデン

菜の花 ミニガーデン

 あっという間に菜の花も成長し
 
 わんさか・・・・わんさか・・・

S__30457863
 

 入居者さんが上手に手入れをして

 ミニガーデンも生まれ変わっています。

ミニガーデン

ミニガーデン

 次々とお花が咲いて

 お花を楽しめる良い季節になりました。

S__30433284

 ミニガーデンに次はどんな植物が仲間入りするかな・・・。

お父さんお帰りなさいパーティー 2017年 告知

 今年もお父さんお帰りなさいパーティーに
 参加させていただきます。

 今年は、3月11日(土) 13時から
 八王子労政会館で開催いたします。

 お父さんお帰りなさいパーティーは
 略称「オトパ」といいます。
 由来は、今まで各地、全国、世界などでも頑張って
 仕事をしてきたお父さんが定年となり八王子の
 地元に戻ってきて「お帰りなさい」、ということ。
 今まで培った能力や技術を活かしたり、
 新たに挑戦したりして、八王子に活躍の場を
 広げて、活き活きとすることが目的で
 始まったそうです。
 今では、年齢に問わず、またお父さんだけでは
 なく、女性の方々の参加も多く賑わいを
 みせています。

 八王子には600を超える市民活動団体があり、
 そのうちの約30団体がこのオトパの会場に
 出展し、日ごろの活動をパネル展示などで
 ご紹介します。

 
 私たちは、ある方との出会いがきっかけで、昨年から
 参加させていただいております。

 一人暮らしの高齢者の住まいをご提供しています。

 住まう方の自立を支援し、地域活動を通して社会との
 つながりをお手伝いします。

 本日夕方に打ち合わせに行ってまいりましたが
 実は当日まで1カ月もないことに気付きました。
 本当に月日が経つのは早いと感じています。
  
 良いかたちでパネル出展ができればなぁーと
 試行錯誤しています。
 
 

 

  20170222191041_00001

あったかホールにチラシ

先日、あったかホールへ出向きまして・・・

あったかホール

あったかホール

あったかホール受付

あったかホール受付

あったかホールに当社のチラシを

置かせていただきました。

広告棚

広告棚

あったかホール受付近くの棚です。

1ヶ月間置いていただくことになりました。

多くの方の目にとまって、

チラシを見ていただけるといいな。

チラシ 棚

チラシ 棚


 
多くの方に知っていただくため、

チラシの配布を続けていきたいと

思っております。

いす

いす

あったかホール外の自転車置場前に設置

されているお子様用の椅子。

可愛いです。
 
 

(*^_^*) 喜んで座ってもらえそうですね。

 

中央大学 総合政策学部 ゲストスピーカーとして

 

中央大学にてゲストスピーチの記事

中央大学にてゲストスピーチの記事


 先日、中央大学の総合政策部の
 小林ゼミでゲストスピーチをさせて
 いただきました様子が新着情報で
 中央大学のホームページに掲載
 されました。

 素敵に掲載していただき感謝感激です。

 本当にこのような機会をいただき
 ましたことに感謝しております。

 学生さんたちに少しでもお役に
 たてれたら幸いです。

 ありがとうございました。

 ★ 小林ゼミ ゲストスピーカー特別講義の記事はこちら
 

 

高齢者のおひとり暮らし ~統計・サポート~

2014_0110_155211-15080_247899788687815_1882052632_n

 総務省が先日6月29日に公表した
 2015年国税調査(抽出速報)では、
 初めて全ての都道府県で65歳以上の
 高齢者の割合が15歳未満の子どもの
 割合を上回った。
 
 また、単身者比率も上昇傾向で、
 介護が必要な高齢者を家族だけで
 ケアするのは難しい。
 
 老人ホームなどの入居者も急増。
 介護などの受け皿づくりと併せ、高齢者
 に相応の負担を求める社会保障制度改革も
 課題となる。

 ★2015年国税調査のポイントとして

 (2010年)  →  (2015年)
 
 ◎65歳以上の割合
   23.0%  →  26.7%

 ◎15歳未満の割合
   13.2%  →  12.7%

 ◎労働力人口
   6370万人  →  6075万人

 ◎「医療・福祉」の就業者数
   613万人  →  711万人

 ◎1人世帯
   1679万世帯  →  1685万世帯

  ※ 最初の数字は(2010年)→後ろの数字は(2015年)

 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
  ~ 2016年6月29日発表 総務省 ~
  ※ 総務省統計局 平成27年国税調査 統計
 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

 一人暮らしの高齢者が増加してきており
 高齢者の全体の16.8%という
 6人に1人が一人暮らしをされている現状です。

 また、結婚しない世代が年を取り、兄弟もいなく
 両親が他界してしまうと、ご家族がいなく親しい親族
 がいないといった独居の方も増えていることも
 現状です。

 こういう時代だからこそ・・

 独居の高齢者の方でも
 暮らせる賃貸のお部屋をご提供
 させていただいております。

 連帯保証人さんがいない方でも
 年齢が高齢といった方でも
 入居審査が通れば、入居できる一人暮らしの
 賃貸のお部屋です。

 ★ カーム・ハウス明神町 ★

 DSC08875


 ★ハード面(建物、お部屋) では
  24時間365日緊急対応!
  お身体の調子が良くない、不安な時、
  緊急時に非常ボタンやペンダント型の
  発信機を押して助けを呼べます。
  また、一定時間動きがなかった場合に
  連絡し、駆けつける見守りサービスも
  あります。
  他にも泥棒などの侵入を感知する防犯
  監視サービスや、火災監視サービス、
  電話健康相談サービスも付帯しているので
  安心です。

  また、室内はバストイレが別、手すりや
  フラットフロアなど配慮したお部屋です。

 ★ソフト面(心身ともにお元気でいられるよう)
  独居でも孤立せず、社会とのかかわりを持ち
  元気に暮らしていけるようサポートします。

  社会参加活動を促します。
  例えば、家事援助(掃除、洗濯、買物や
  病院の付き添い、食事の手伝いなど)、
  日曜大工、お話し相手、お話を聞くという
  傾聴など。ができる、したいという方に
  繋げます。
  また、趣味としてカラオケ、ダンス、将棋、
  囲碁のお相手、手芸などの指導など。
  お繋ぎいたします。

  詳しくは、アセットメイクまで
  お気軽にご相談ください。

   (*^_^*)

 ★ 八王子の賃貸物件情報はこちら

 
  

  

  

八王子センター元気でイキイキ活躍!

* 本日は八王子センター元気のセンター長さんと
  当社の「自立支援見守り賃貸住宅」にお住まいの
  入居者さんと初めてのお顔合わせということで
  セッティングをさせていただきました。

  今まで培った技術や能力を活かして
  何かの役に立てたい、披露したいというお気持ちが
  ますますご自身を輝かせて、生きる力の源になって
  くるのだろう、と感じます。

  そして、本日、お得意分野の朗読を少し聴かせていた
  だきました。

  鈴木三重吉著書の「お三津さん」とうお題目。
 
  * 鈴木三重吉さんは広島県広島市出身の児童文学者。
   夏目漱石門下の一員。
   東京帝国大学(現在の東京大学)を卒業後、中学校の
   講師、中央大学の講師をする。
   児童文学誌「赤い鳥」を発行する。
   児童文学誌「赤い鳥」には、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」
   や有島武郎「一房の葡萄」、北原白秋らの童謡など
   大正期児童文学関係の名作が誕生した。  

  本日、少し朗読していただいた「お三津さん」。
  朗読の中のセリフも語りも聴き手に飛び込んで
  くる感じで、物語の情景が思い浮かび、その頃の
  時代背景が感じられました。
  高齢者の方にはこういうお話を聴きたい、
  懐かしく感じ、じっくりと聴きたいと思う方も多い
  のではないかな、と思いました。
  
  「デイサービス」や「サロン」、そして「病院」
  などでのボランティアの場で披露できたらいいですね。

  センター元気さんに登録をして、お声をかけて
  いただけることを私も楽しみに待つことに致します。

  年に1回、今年は先日終わってしまったそうなのですが
  (今年、2016年は5月19日 いちょうホール開催)
  ボランティアに登録している方たちの披露の場(ステージ
  パフォーマンス)があり、そこに観に来ているお客さん、
  お客さんの中には施設や福祉の関係者さんたちがいらっ
  しゃり、その方々の目にとまって、是非ともうちの施設に
  ボランティアにきてほしいという、依頼もあるそうです。

  センター元気さんは そういう場へまだまだお元気でいる
  シニア層が活躍する場をつないでくれているんですね。

  1歩踏み出すと、何か良いこと見つかるかもしれません。
  

 

元気!元気!!

元気!元気!!

  ★ 八王子センター元気

   八王子市大横町11-35 大横保険福祉センター3F
   TEL/FAⅩ 042-627-9179