カテゴリー別アーカイブ: 日記

今日の空。今日のこと。小さな幸せ。感じたことなど小さな日記。

今年初の大雪

 今年の冬は温暖化の影響で寒くない冬と
 いわれてましたが、大雪降りました。
 朝6時時点でもう積雪15cmくらいは
 積っていたでしょうか。
 
 雪かきと車のタイヤへチェーン装着で
 朝はバタバタでした。
 雪から雨へ・・・そして雨も上がって、
 雪はべちょべちょ。

 明日、凍結してしまうのが怖いですね。。

 自宅に帰ったら、また雪かきしなくては。。

 こんなお天気なので
 お客様の足も鈍くなります。
 でも、お天気が良い方がいいですね。

 今日は大人しく・・・
 ディスクワークです。

 外出の際は、足元に気をつけておでかけください。

 
image

住民票にマイナンバー(個人番号)が・・。

 本日も秋晴れ!
 過ごしやすい気候でした。
 いよいよ来週で10月も最終週となります。

 さて、マイナンバー制度が導入されることで、色々話題が
 出ていますが、皆様ももう「個人番号」届きましたか?

 順番に個人番号が各家庭に郵送にて通知されて
 くるようですね。
 ご存知の通り、個人番号は一生の番号となるので
 取扱いに注意しなくてはいけません。

 もうすでに住民票には「個人番号」を記載に
 チェックすれば個人番号も一緒に通知されて
 住民票が発行されてきます。

 これは本当に注意しなくてはいけません!

 
 不動産取引においても、契約手続き時に必要な
 書類として、ほとんどの場合、3ヶ月以内発行の
 「住民票」原本を提出してもらいます。

 最近では、「戸籍」情報も個人情報にあたるので
 戸籍欄を明示しないで住民表を提出してもらう
 こともあります。

 それに加え、「個人番号」まで出てきてしまい
 受け取るこちらもよくよく確認しないといけま
 せんね。

 先日の賃貸借契約の時にお客様が提出していただいた
 「住民票」に「個人番号」という項目があり
 何ケタかずらりと並んだ数字が印字されていました。

 「あれっ?これはもしかしたらマイナンバーでは
 ないですか?」とお客様にお尋ねしたところ・・・

 「え?そうなんですか?知らなかったぁ。そうなんですか?
 マイナンバーのこともよく分からないです。
 何も言わないでふつーに窓口で申請してとったんですが・・・・」

 とのことで、この個人番号ってマイナンバーだと思います。
 「これは提出してはいけませんよっ。」ですね。

 先日も、どこかの役所の住民票発行機で申請したところ
 マイナンバーを申請するをチェックしていないにも
 かかわらず、印字して発行され、もうすでに銀行や
 不動産会社等に渡していたという問題が発生していたばかり
 だったので、お客様が申請して取られた「○○市」でも
 誤っているのかも?ということで、市役所に確認して
 もらうと同時に、今回提出していただいた住民票は
 お返しし、新たに、マイナンバー(個人番号)がのって
 いない住民票を再度とって提出していただくことに
 しました。

 お客さま曰く、何もチェックしたつもりはなかった
 けれど、良く分からなくて全部にチェックしてしまった
 のかなぁ?と自信がないとのことでした。

 実際によくわからないで住民票をとられる方の方が
 多いと思いますので・・・そこは、役所の窓口の方が
 「マイナンバー」印字されますがよろしいでしょうか?
 と、ひとこと教えてくれるぐらいの配慮があるといい
 ですね。
 最初は特にマイナンバー制度が浸透するまで注意深く
 していただきたいです。

 マイナンバー(個人番号)が一生もので特別なことが
 ない限り番号を変更できない。ということもあるよう
 なので、なおさら市役所、区役所、役所関係の方は
 住民に「取扱いに注意してもらう」よう働きかけて
 ほしいと思いました。

 大切な個人情報が悪用されないように各々が注意して
 保管していかないといけない時代です・・・。
 

さすがっ 「くまざわ書店」

 欲しい本がけっこう見つかる書店。

 八王子の「くまざわ書店」さん。

 

くまざわ書店

くまざわ書店

 今回は、東京商工会議所発行のテキスト。

 東京商工会議所センターで直接お取り寄せしようと思っていました。

 ネットでも注文できるのですが、なぜかネットの価格が高い。

 商工会議所センターに注文する前に本屋さんに聞くだけ聞いてみようっと

 思い、電話をかけてみました。

 なんと、ありました。

 すごい。

 扱っていた。

 すぐに買いに行きました。

 電話口の女性の店員さんも感じ良く~

 気分良くテキストを購入して帰ってきました。

 受け取りに行く時はエレベーターを使い、

 帰りは階段で下りてきました。

 色々・・・・告知あって面白いです。

 

くまざわ書店 階段

くまざわ書店 階段

くまざわ書店 

くまざわ書店 

 さぁ~てと・・・。

 はじめますかぁ。

福祉住環境コーディネーター2級・3級テキスト

福祉住環境コーディネーター2級・3級テキスト

 大事なことを知るためにはじめようと思いました。

 秋の夜長にぴったり。(*^_^*)

 ★ くまざわ書店 八王子店

   八王子市旭町2-11
   (JR八王子駅北口駅左ロータリー前)

   TEL 042-625-1201


  

10月に入りました。

 早いもので今年もあと3ヶ月・・・。
 10月に入りました。

 お昼ころからお天気下り坂になってしまいました。
 これからは雨が降るたびに気温も下がって
 秋が深まっていくのでしょう。

 この時期は、丁度良い気候(気温)なので
 行動しやすく、何をやるにもいいですね。

 スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋。

 どんなことをして過ごしましょうか。
 
 さてさて、

 本日開催される八王子市内の講座にちょっと
 興味がありましたので、お仕事が終わってから
 参加してみたいと思います。

 今後の我が社の 売り PR を
 上手に行っていきたいという考えで
 学んできたいと思います。 (*^_^*)

 それでは、秋の夜長をみなさまお楽しみください。

 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~

 (*^_^*) どんな講座に参加するのぉ~?

  ↓ このような講座です。

『 八王子の産業活性化組織「サイバーシルクロード八王子」で
  10月1日、起業家を対象とした公開講座「記者から学ぶ 
  初心者のためのプレスリリース&メディア活用法」が行われる。 

  市、商工会議所、サイバーシルクロード八王子、金融機関などが
  タッグを組み運営している創業支援プロジェクト「本気の創業塾」を
  卒業した女性による組織「リリエ」が主催する同講座。
  ウェブ制作会社に勤務する八王子経済新聞の記者が講師となり、
  プレスリリースやSNSなどを始めとしたメディアの活用法を
  紹介するもので、座学を踏まえて参加者自らの事業を売り込む
  ことを通してテクニックを身につける実習も行う。 』

 

プレスリリース&メディア活用法 チラシ

プレスリリース&メディア活用法 チラシ

セミナーに参加してきました 大和市

 昨日、神奈川県大和市にある 同業者さま
 MYJホームの宮路社長主催のセミナーに
 参加してきました。

  ・高齢者専用住宅の改修費用に関しての補助金のこと。

  ・リフォーム業者の見極め方。

  ・身守りセンサーのこと。

  ・MYJホームさんの取り組み方などの
   お話も聞けて、勉強をさせていただきました。

  

高齢者の住まいの現状

高齢者の住まいの現状

  65歳以上の高齢者の方の人口は
  5年前の2010年に比べて3.8%上昇しています。
  2010年 総人口の中で65歳以上の割合 23.0%
  2015年 総人口の中で  〃     26.8%
  2020年 総人口の中で  〃     29.1%

  参考に14歳以下のこども世代は34年連続減少しています。

  (*「2020年国税調査による基準人口・将来の推移人口」
    国立社会保障・人口問題研究所より)
  

 少子高齢化はどんどん進んでいきます。
 多くの課題があげられますが
 高齢者の住む住宅の問題もそのひとつでしょうか。  
  

MYJホーム 宮路社長

MYJホーム 宮路社長

 これから当社でも高齢者の方へ住宅を
 賃貸する上で、活かしていけるように
 と学んでいきたいと思っています。
 

  

東京防災ブック・防災マップ

防災ブック・防災MAP

防災ブック・防災MAP

 今日の郵便物の中に一緒にポストに入っていました。

 一家に一冊、災害の被害を最小限に抑えるために
 一人ひとりの力を結集させ、災害対応力を高めて
 いくために役立たせる防災ブックとのこと。

 八王子の防災MAPつき。

 防災マップで避難場所を再確認しておきます。

 自然災害が多いので、防災ブックに目を通しておくと
 いざというときに役立つことと思います。
 
 みなさまのお家にも届いておりますでしょうか。

 

 

葡萄の贈り物

9月に入りました。

お天気 雨模様が続いて湿度が高く

蒸し暑い一日でした。

大家さんより山梨直送の葡萄が届きました。

シャインマスカット(グリーン)とピオーネです。

image

こちらのシャインマスカットは種がないので皮ごといただけちゃいます。

image

 みずみずしくて、最高に美味しいです。

 (*^^*) 感謝して頂きます。

洗濯機置場の「防水パン」

ご契約が終了して来月の中旬にお引き渡し予定の
入居者様からのご希望で再度、室内採寸チェックに
同行してまいりました。
お部屋を内見する時に必需品として「スケール」を
持参のうえ、お部屋をご案内します。
そして、気に入られたお部屋には特に、気になった
ところは採寸を測ってメモをとってもらいます。
(取らなくてもいいというお客様もいますが…。)

スケール(巻尺)

スケール(巻尺)

 

本日は、家電製品購入するのに設置場所や搬入できるか
どうか不安なので再度、室内のサイズを確認されたいとの
ことでしたので、再度ご案内させていただきました。

 (*^_^*)

今回のお客様は新しくドラム式の洗濯機を購入する予定で
洗濯機の機種もほぼ絞り込んでサイズを確認したいとの
ことでしたので、洗濯置場の採寸を測りました。
「防水パン」の内寸と洗濯機の幅・奥行きが入るか全体の
採寸測定です。

購入時に防水パンのサイズを測ったのでこちらを電気屋さん
に確認してもらうことになりました。

納得のいく良い洗濯機が購入できるといいですね!

  (*^_^*)

さて、今回は、洗濯機置場の「防水パン」に関して
少しお話します。

マンションやアパートタイプの建物にはほとんど
「防水パン」がついてます。
最近では戸建てなんかにも付いている場合も多く
なりましたが。

「防水パン」とは、洗濯機を受ける受け皿のようなものです。

 → 「 防水パン」は、排水口のついた受け皿で、「 防水パン」には
   洗濯機の排水用ホースをつなげる排水口がついており、水は排水用
   ホースから直接排水口に流されます。
   「防水パン」がついていると洗濯機から床への漏水を防ぎ住まいを
   守ることが出来るものなので、特にマンションやアパートなどの
   集合住宅の階下の入居者がいる建物には必需品ですね。

洗濯機置場

洗濯機置場


 

  洗濯機を購入する前に、洗濯機置場の採寸を
  測っておくことは大切ですね!

 ★ 洗濯機の容量に関してご参考に ★

  1人くらし   ・・・ 4.0Kg
  1~2人くらし ・・・ 5.0Kg
  2~3人くらし ・・・ 6.0Kg
  4人くらし   ・・・ 7.0Kg
  大家族     ・・・ 8.0~9.0Kg
 

ゴミの出し方について (八王子)

 大家さんから入居者さんのゴミの出し方についての
 ご相談の電話がありました。

 *大家さん*
  「困ったことに、最近、連続で燃えるごみの日に
  指定のごみ袋(青い袋)に入れないで白い袋に
  入れて出している方がいて、ゴミを持って行って
  もらえずそのゴミが置きっぱなしになっているのよ。
  市の清掃員からは持っていってもらえなかった白い
  ごみ袋に貼紙が貼ってそのまま残っているから、
  出した人は分かっていると思うんだけど・・・。」

 *わたし*
  「マナー違反は困りますね。
  入居者全員にごみマップに沿って指定日に指定の
  ゴミを出すようにお手紙をポスティングしてみては
  いかがでしょうか。
  改善されないようでしたら、市役所の清掃指導員が
  ごみ出しに関して指導してくれるようですよ。」

 ・・・ということで、様子をみることにしました。
 
 大家さんが自主管理している建物で当社が管理に入っている
 わけではないので、アドバイスをさせていただきました。

 清掃指導員さんがいてごみの出し方やルール違反なことに
 関してポスティングなどをしたりして指導してくれるという
 ことは、今回、八王子市の「資源循環部ごみ減量対策課」へ
 お問い合わせをしたところ、教えてくれました。

 最近ではゴミ屋敷となっているお宅のゴミが道路や隣の敷地などに
 はみ出ていて、市の職員が指導したり片づけたりしているのを
 テレビで見たことがあります。
 清掃指導員さんなのですね。
 
 当社では入居時に鍵をお渡しする際に、ごみマップを一緒に渡しています。

 ・・・そこで、八王子市のゴミ出しについておさらい・・・

 八王子市では決められたゴミ袋を購入して
 決められた曜日に決められた場所に出して
 ゴミを収集してもらいます。

 そのため、地域別のゴミ収集カレンダーが
 あるので、そのカレンダーにそってゴミを出します。

  ★ 町別ゴミカレンダーを確認するのはこちら

 ゴミ袋はコンビニやスーパーで売っていますので
 各自購入して、指定のゴミ袋で出します。

  

可燃ごみ袋(青)

可燃ごみ袋(青)

  

不燃ごみ袋(黄色)

不燃ごみ袋(黄色)

  価格は、可燃ごみ袋(青色)と不燃ごみ袋(黄色)の値段は同じで
  ごみ袋の大きさによって違います。
  (平成26年4月以降)
  
   * ミニ(5リットル)/420ミリメートル×180ミリメートル 価格90円
  
   * 小(10リットル)/500ミリメートル×260ミリメートル 価格180円

   * 中(20リットル)/600ミリメートル×350ミリメートル 価格370円

   * 大(40リットル)/750ミリメートル×450ミリメートル 価格750円

 また、資源ごみは、紙ごみ、ダンボールごみ、缶・ビン等も指定の方法で出します。

 リサイクルゴミ(プラスチックゴミ)は透明な袋に入れて指定曜日に出します。

 間違った方法でゴミを出すと、収集の時にゴミを持って行ってくれません。

 そうすると・・・そのゴミはその場所に置かれたままになってしまいます。

 よくよくゴミカレンダーを確認して正しい方法でゴミを出しましょう。