カテゴリー別アーカイブ: 高齢者住宅、高齢者に関すること

高齢者の方の住まいや高齢者の方が住みやすい環境など、高齢者のカテゴリーです。

高齢者ボランティア・ポイント制度 ~八王子~

 八王子市内では、市内の特別養護老人ホームや高齢者世帯などで
 ボランティア活動などに参加し、その活動に応じて交付金
 (最高5千円)等を支給する「高齢者ボランティア・
 ポイント制度」があります。
 元気な高齢者の方の登録をして活動する場です。

 八王子市内在住で65歳以上の要介護・要支援認定を
 受けていない方が対象です。

 4月からの活動開始希望で
 3月18日の説明会があります。

 (日時) 3月18日(金)/午前10時~11時30分

 (会場) 八王子市役所 8階 801会議室

 (持ち物)  筆記用具

 (申し込み) 八王子市市役所1階
        高齢者いきいき課 ボランティアセンター
        市のホームページで配布する登録申請書に
        必要事項を記入して、3月9日必着まで
        直接、もしくは郵送で。

 (お問い合わせ先)
  
    八王子市内 高齢者いきいき課  042-620-7243

 まだまだ元気な方々が活躍できる場がたくさんできると
 いいですね。

 

第16回はちおうじオトパ参加

第16回はちおうじ オトパ チラシ

第16回はちおうじ オトパ チラシ

  平成15年から市民の有志ではじまった
  「お父さんお帰りなさいパーティ」 オトパが
  今年3月12日(土)
  第16回目となり、東京都八王子労政会館にて
  開催されます。

  八王子地域でもお元気に活躍されている方々が
  いきいきと生活が出来るよう地域で見守れる
  といいですね。
  
  今回、初めて参加させていただきます。
  当日はどのような催し物になるか
  楽しみです。

  本日は説明会に参加させていただき
  少し概要を把握してきました。
 
  少しづつ準備がはじまります。

  

八王子のニュース 「野猿峠脳神経外科病院」で落下事故

 

 本日こんなニュースが入りました。

 2月8日午後、東京・八王子市の病院の敷地内で
 車がフェンスを突き破り、3メートルほどの高さの
 崖から転落した。運転手とみられる80代の男性に
 ケガはなかったという。

 警視庁などによると、8日午後1時半ごろ、八王子市
 「野猿峠脳神経外科病院」の敷地内で乗用車が
 フェンスを突き破って崖下に転落した。
 運転していたのは80代とみられる男性で、
 ケガはなかったという。

 車は緩やかな下り坂の先にある駐車場のフェンスを
 突き破って、3.2メートルほどの高さから転落し、
 崖下に積まれたコンテナに一度ぶつかってから地面に
 衝突したという。
 調べに対し運転していた男性は「アクセルとブレーキを
 踏みまちがえた」と説明しているそうです。

* * * * * * * * * * * * * *

 ここ数年、高齢者の数も増えていることから
 まだまだ現役で運転されている方も多いです。
 
 そのせいか、高齢者の運転事故が目立っています。

 今回は病院のフェンスなどの毀損はしてしまったものの
 ご本人無事で本当によかったです。
 しかし、他の方を巻きぞいにしかねないです。
 判断ミスがご自身の命はもちろんですが
 周りの方の命をうばってしまうこともあるので
 本当に考えなければいけませんね。

 八王子市内は広く、車を使わないと不便なところも
 ありますが、この 野猿峠脳神経外科病院 周辺は
 電車最寄駅からは少し離れているのでバス便になり
 ますが、バスの本数もそこそこあるので、バスを
 利用するといいですね。

「野猿峠脳神経外科病院」MAP

「野猿峠脳神経外科病院」MAP

 

シニア向け賃貸住宅(八王子駅) 見守りサービス編

 先日ご紹介しました八王子にリニューアルして
 オープンしたシニア向け賃貸住宅の情報続編です。
 → 先日の記事はこちら
  ※ シニア向け賃貸住宅(八王子駅) 室内設備編 

 セコム付防犯見守りサービス付のお部屋なのでどんな
 サービスがついているかをご案内します。

 

セコム付建物

セコム付建物

 24時間365日対応!

 【その1】

   救急通報・非常通報サービス 

   急病時や大けがをされた時など、救急時に
   室内に設置されているコントローラーの
   「非常」ボタンを押して知らせます。

コントローラー

コントローラー

   または、マイドクターという首から下げれる
   ペンダント型の発信機を押すことでセコムへ
   救急信号が送信されます。
   簡易防水仕様なので浴室内でも使用ができます。

マイドクター

マイドクター

 【その2】

  見守りサービス

 

空間センサー

空間センサー

  空間センサーを設置しているので、一定時間
  12時間連続でセンサーの感知が無い場合、
  急病で倒れて動けなくなった恐れがあるとみなし
  異常事態信号をセコムに送信して知らせます。

  入居者へ電話をして確認をします。
  緊急対処要員が緊急出動でかけつけます。
  必要に応じ救急車の手配と緊急連絡先へ連絡します。

  ※ こちらの空間センサーは命を救われた例もあり
    こちらの見守りセンサーは重要性を感じています。
    ある事例で、脳梗塞で倒れてしまった入居者の
    方を緊急対処要員がかけつけて救急車を呼んで
    一命を助けられた例もあげれました。

 【その3】

 火災監視サービス
  

火災報知機

火災報知機

  火災報知機は設置義務があるので必ず付いていますが
  ここは通常の火災報知機とちょっと違います。

  通常は「火災報知機」のブザーが鳴って、入居者はもちろんの
  こと、建物内に住んでいるお隣りさんにも近隣さんにも
  知らせてくれます。
  こちらの火災報知機は、周りに知らせるとともに
  セコムにも「火災信号」を知らせてくれます。

 【その4】

 健康相談サービス

  「ほっと健康ライン」の電話番号をお知らせいたしますので
  いつでも健康にかかわることを相談できます。

  こちらはセコム医療システム㈱内に設置されている
  ナースセンターで豊富な経験を持つ看護師さんが
  「健康相談」に直接対応してくれます。 
  また、全国の医療機関の情報をご案内してくれたり、
  全国各地の優良な人間ドックも紹介してくれます。

 一人暮らしの生活の中でこのような設備が安心のひとつに
 なってもらえるといいです。
 
 

 

見守り安心サービス付のお部屋

見守り安心サービス付のお部屋

 ※ 充実室内のこちらのお部屋はシニアの方も安心して
    入居できる物件となっております。
   ⇒ 詳しくはこちら 「 京王八王子駅近くのシニア向け賃貸物件 」
   
   ☆ お問い合わせは アセットメイクへ ☆
     TEL 042-682-1277
 

 

シニア向け賃貸住宅(八王子駅) 室内設備編①

 

 いよいよ、八王子市明神町1丁目に
 シニアも安心して入居できる賃貸物件が
 完成し募集開始となりました。

 既存の建物の外観、室内をほぼリニューアル
 して、きれいになりました。

 リフォーム工事も完了しましたので
 内見もできるようになりました。
 お気軽にご見学ができます。

 * * * * * * * * * *

☆ 今回の床材は3.3cm厚のクッションフロアを
  敷きました。
  室内で何かの拍子に転んでしまったとしても
  堅い素材の床より、3.3cmの厚さのクッション
  フロアの方が、転んだ衝撃を少しでも和らげてくれ
  るということで通常の厚さよりも厚い素材を採用
  しています。
  ちなみに通常は厚さ1.8cmが一般的です。

  厚さがあることで、遮音性にも、衝撃吸収性
  にも優れているという長所があります。

  茶系統の薄い色を基調とした明るい色を
  採用しています。

 

室内

室内

☆ トイレと浴室同室のユニットバスの分離工事を
  しましたので、今回トイレ室、トイレ備品は
  新しくなっております。

  床は洋室、キッチンから繋がっていてフラットな
  段差のない状態なので、つまずく障害になるもの
  もなくスムーズにおトイレに出入りが可能です。
  ウォッシュレット付便座で快適にもなりました。

  また手摺りも完備しています。
  座って右手に手すりが付いています。

ウォッシュレット付

ウォッシュレット付

 ☆ そして、リニューアルした浴室の方へも手摺りを
   設置しました。
   浴槽まわりに横と縦の手摺りを完備しています。

 

浴槽 手摺り

浴槽 手摺り

浴槽手摺り

浴槽手摺り

 
 ☆ キッチンは2口使えるIHコンロを設置済み。
   音声ガイダンス付で安心して便利に使用ができます。
   
   以前、八王子市報でも調査報告がありましたが
   住宅の火災の原因の第1位が
   「ガステーブル」による火災だったそうです。(H26年調査)
   
  

2口 IHクッキングヒーター

2口 IHクッキングヒーター

   万が一火災などが発生した場合でも
   「火災報知機」が各お部屋に設置されて
   いて報知機が知らせてくれます。
   ここが他とはちがう!のは・・・
   火災報知機で周辺に火災を知らせると
   ともに「セコムの防犯見守りサービス」付
   なので、セコムへも緊急通報で知らせて
   くれます。異常事態で駆けつけたセコムが
   早急に消防車、救急車を手配してくれます。
   (※セコムサービスの詳しいご案内は後日
     説明させていただきます。)

 

 ☆ 室内照明器具は全てLEDライトを採用しています。
   電球の取替えという煩わしさもなく、当分はこちらの
   照明器具で安心して暮らせます。

   

室内

室内

 

キッチンの手元灯

キッチンの手元灯

   

  ※ 充実室内のこちらのお部屋はシニアの方も安心して
    入居できる物件となっております。
   ⇒ 詳しくはこちら 「 京王八王子駅近くのシニア向け賃貸物件 」
   
   ☆ お問い合わせは アセットメイクへ ☆
     TEL 042-682-1277

高齢者の見守り体制 八王子市

高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう
「シルバーふらっと相談室館ケ丘」及び
「シルバー見守り相談室長房」と
 高齢者あんしん相談センターが連携して
 高齢者の見守りを行っている。

 その取り組みと効果について・・・

 相談室は、高齢者の孤立防止を目的に、
 生活実態の把握や、高齢者あんしん相談センターと
 連携して見守りを行う窓口として設置している。
 相談件数や戸別訪問の件数、地域から寄せられる
 声等からも、高齢者の安心や孤立防止に向けた
 地域の見守りを強化する窓口として十分な効果を
 あげているもと認識しているとのこと。

 八王子市の高齢者計画・第6期介護保険事業計画で
 相談室を市内の二つの圏域に増設する考えが示さ
 れているが、今後はどのように設置を進めていく
 のかは、住民からの要望や設置効果を考慮しながら
 進めていきたいと考えているようです。

 八王子市では、地域で高齢者や障害者、子どもを
 見守っていこうということで、見守り業者を募り
 連携していくイメージがあります。
 見守り業者というのは、宅配便業者や郵便局の
 配達や新聞配達業者というところです。

 ★高齢者あんしん相談センター★
 
 *「シルバー見守り相談室長房」
 (所在地)八王子市長房町588番地 長房アパート西22号棟1階
 (TEL) 042-629-2531
 (開所時間)月~土 9:00~17:30
 (休室日)日曜日
 (担当地域)高齢者あんしん相談センター長房圏域

 *「シルバー見守り相談室長房」
 (所在地)八王子市館町1097番地 館ヶ丘団地2-5-101
 (TEL) 042-665-3800
 (開所時間)月~金 9:00~17:00
 (休室日)土・日・祝日
 (担当地域)高齢者あんしん相談センター寺田圏域

  ※ 高齢者の在宅生活の安心を確保するため、その生活実態の把握や、
   高齢者あんしん相談センターと連携した高齢者に対する見守りを
   行い、緊急通報システムを活用した緊急時の対応など必要な支援を行う
   とともに、高齢者からの相談を受けて問題解決に当たる施設。
 

バリアフリー環境

 街全体で公共施設をはじめ、新しい施設に
 なればなるほどバリアフリーを意識した構造に
 なってきています。

 バリアフリーである環境が
 お身体に障害のある方、高齢者の方、小さな
 お子様にとって優しい環境になるので
 もっと多く広がるといいですね。

 市町村によってはバリアフリーの定義など
 設けて街づくりをしているようです。

 
 八王子市では八王子駅、京王八王子駅を中心に
 2010年を目標に交通バリアフリーを目指して
 いるとのことです。
  ⇒ 八王子市交通バリアフリー基本構想 
 

  今日、駅付近を歩いていましたら、ご年配の
  男性の方が道路脇コンビニの空地に倒れかかる
  ように地べたに座りこんでいたので、
  「大丈夫ですか?」と、声をかけましたが、
  「大丈夫です。慣れないところにきたので疲れて
   座っているんです。ありがとうございます。」
  と、言われたので、その場を後にしたのですが
 
  「大丈夫ですか?」ではなく
  「何かお手伝いいたしましょうか?」と手を差し伸べる
  言い方をすればよかったかなぁーと
  声かけに関して反省しながら自問自答していました。

  「ベンチ」など、ちょっと休める椅子があると
  いいのになぁ、そうすれば、地べたに座らずに
  すむのに・・・などと考えながら歩いていました。
 
  色々な視点で街を見るともっともっと
  改善すべきところがありそうです。

★ 以前の記事「バリアフリー」

★ 八王子市内のバリアフリー環境になっている
  施設トイレはこちら ⇒  八王子市内のバリアフリー

★ 建築物のバリアフリー (東京都都市整備局)

イメージ パース 

イメージ パース 

セミナーに参加してきました 大和市

 昨日、神奈川県大和市にある 同業者さま
 MYJホームの宮路社長主催のセミナーに
 参加してきました。

  ・高齢者専用住宅の改修費用に関しての補助金のこと。

  ・リフォーム業者の見極め方。

  ・身守りセンサーのこと。

  ・MYJホームさんの取り組み方などの
   お話も聞けて、勉強をさせていただきました。

  

高齢者の住まいの現状

高齢者の住まいの現状

  65歳以上の高齢者の方の人口は
  5年前の2010年に比べて3.8%上昇しています。
  2010年 総人口の中で65歳以上の割合 23.0%
  2015年 総人口の中で  〃     26.8%
  2020年 総人口の中で  〃     29.1%

  参考に14歳以下のこども世代は34年連続減少しています。

  (*「2020年国税調査による基準人口・将来の推移人口」
    国立社会保障・人口問題研究所より)
  

 少子高齢化はどんどん進んでいきます。
 多くの課題があげられますが
 高齢者の住む住宅の問題もそのひとつでしょうか。  
  

MYJホーム 宮路社長

MYJホーム 宮路社長

 これから当社でも高齢者の方へ住宅を
 賃貸する上で、活かしていけるように
 と学んでいきたいと思っています。
 

  

シェアハウス

戸建て シャアハウス (イメージフォト)

戸建て シャアハウス (イメージフォト)

 最近話題のシェアハウスについてです。

 外国ではシャエハウスはよくあることですが
 日本では最近少しづつ普及してきているようです。

 以前は仲間数人で家を借りる「ルームシェア」などの
 ケースが多かったのですが、日本でも最近では、
 見ず知らずの人たちがシェアハウスを借りることで
 出会い共同生活をするというケースが増えてきて
 います。借主はそれぞれに自分の部屋がありますが
 リビングや台所、浴室などを共有で使用します。

 シェアハウスには、法律や条例で定められいる
 共同住宅の基準を守っていないものがあり、
 それらは「脱法ハウス」と呼ばれ、問題視されて
 います。そのため、法令上の取扱いを明確にした
 上で、既存ストックの活用も可能となるように
 2014年7月に改正建築基準法施工令が、8月に
 は告示が施行されています。

 これらを背景に東京都は「東京都建築安全条例」を
 改正し、2015年4月1日に改正条例が施行 
 されました。(一部は6月1日施工)

 東京都の市街地に必要な安全性や防火等を考慮
 した上で、見直し、安全なシェアハウスの普及を
 促進しています。

 最近では、シェアハウスは高齢者向けの住宅
 としても注目されつつあります。
 高齢者の方々それぞれが自分の部屋を持ちながら
 リビングやダイニング等で交流する共同住宅で
 介護関連等の施設が併設されているかたちが
 増えつつあります。

  ★ 東京都建築安全条例の改正について

 

高齢者の方用の住宅

  少子高齢化の日本。
  2015年度の調査によると
  基準人口で14歳以下のこども世代は34年連続
  減少しています。
 
  2010年の国勢調査 0~14歳  16,839に対して
  2015年現在    0~14歳  15,827です。

  高齢者がの数は増え続け、子どもの数も現役世代も
  減少していくのが予測されます。

  高齢者の増加により出てくる問題のひとつとして
  住居の問題があげられます。

  高齢者の方向けの住宅としてどういうものがあるのか
  種類を紹介します。

  ① 「高齢者住宅」
    高齢者を対象として住まいを提供している賃貸借住宅。
    家賃や住宅の広さ、設備、バリアフリー構造、付帯サービスの
    有無など、特に基準や条件はありません。
    高齢者の方でも入居できます。

  ② 「サービス付き高齢者向け住宅」
    サ高住というやつです。
    「高齢者住まい法」の改正により2011年に創設された
    介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを
    提供するバリアフリー構造の住宅。
    この制度は、高齢者が安心して生活できる住まいづくりを
    推進するために制定され、住宅としての居室の広さや設備、
    バリアフリーや手摺などハード面の条件を備えるとともに、
    ケアの専門家による安否確認や生活相談サービスを提供
    することで、高齢者が安心して暮らすことができる環境を
    整えます。

  ③ 「シニア向け分譲マンション」
   一般的には、高齢者に対応した設備・サービスが付加された
   分譲マンション。
   特に定まった定義や要件はないが、主に自立の高齢者を対象
   としているので、いくつかの生活支援サービスが付帯した
   ものが多くあり、提供されるサービスも、食事や掃除と
   いった生活サービスを提供するものから、サークル活動や
   お稽古ごと、身体機能の維持・向上を行うジムの併設、
   プールやシアタールーム、温泉などの設備が充足していたり
   物件によって様々です。