重要事項説明とは

 不動産を借りるとき、不動産を買うときに
 契約を取り交わす前に、大切な重要なことを
 書面をもって、不動産業者より説明を受けます。
 このとことを「重要事項説明」といいます。
 また、賃貸契約時に「重要事項説明」と同様に
 重要な説明として、(都条例)「住宅紛争防止条例に
 基づく説明」も大切ですのでこちらも契約前に
 説明します。

 重要事項説明を書面をもって説明をするものは、
 「宅地建物取引主任者」の資格を持った者
(宅地建物取引主任者)から、「宅建主任者証」
(免許証)を提示されて説明を受けます。

 説明をする内容としては、売買か賃貸で内容に
 よっては異なりますが、主に下記のとおりです。

 1.取引対象不動産の権利関係

  ・対象物件の所有者の権利状況
   物件の実際の所有者のこと。
   主に登記簿謄本に記載されている所有者のことです。

  

 2.取引対象不動産に係る法令上の制限

  ・対象物件がどういう場所にあるか
   法律で定めた土地の利用に関する事柄です。
   例えば、駅に近く商業施設が建ち並ぶ場所の
   マンションを想像してみてください。
   駅周辺の賑やかな商業施設の中に建物同士が
   接近して高く建ち並んでいる情景が目に浮かぶ
   と思いますが、その建物を建てる時にはこの
   「法令上の制限」に基づいて建てます。
   例えば、構造や壁材など燃えにくい材料を使わ
   ないと建ててはいけない地域です。など。
   また、例えば閑静な住宅街では、高い建物は建てられ
   ません。隣の家の日照を何時間確保しないといけ
   ません。この住宅街に遊技場(パチンコ店)は
   営業できません、など制限や規制があります。
 
   その取引した不動産がどういう制限・規制の
   ある場所にあるかを知ります。

 
 

 3.取引対象不動産の状態やその見込み

   ・対象不動産が新築でこれから建つものなのか
    また、築何年のどういう状態なのかを知ります。

 4.契約の条件に関する事項

   ・損害賠償や手付金など契約の条件に関することの
    説明です。
    また、契約を解除する時はどうするかなども
    説明があります。
 

  などが重要事項説明となります。

  重要事項説明は、不動産の特性や取引の形態に起因して
  取引当事者に不利益が発生することを防ぐための仕組みと
  されていて、その適正な実施が強く求められている
  大切な説明となります。
  
  ですので、分からないことがあれば、その場でしっかりと
  契約を取り交わす前に確認しておくことが大事なポイントです。

  今、この重要事項説明をIT化されるという動きが
  出てきています。
  正しい悪用のない取り引きが行われなければいけません。