カテゴリー別アーカイブ: 未分類

どこにも属さない項目です。そのうちカテゴリーを増やすかも・・。

お休みのお知らせ

浅川

浅川

良いお天気が続いているゴールデンウィークです。

5月に入り新緑が美しいですね。

5月2日より5月6 日までお休みとさせていただきます。

m(_ _)m よろしくお願いします。

市議会議員選挙は4月26日~八王子~

八王子駅北口

八王子駅北口

 本日は、冷たい雨が1日中降っていました。
 よく降りますね・・。

 八王子駅北口を見ると、垂れ幕が。

 「 4月26日(日)
   八王子市議会議員選挙 」 なんですね。

 昨日も選挙カーの演説車がゆっくりと走らせながら
 日曜の閑静な住宅街にスピーカーから大きな声を出し
 つつ選挙カーでの宣伝です。
 お昼寝の赤ちゃんがいたり、お休みでゆっくり
 くつろいでいる方にはどうなんだろうかと思い
 演説も騒音になっているのでは効果がありませんね。

 今の時代、ネットでも情報がはいるので
 インターネットなどでも確認ができます。

 → 2015年 八王子市議会議員選挙の立候補者
   確認ができます。
   こういう場所に立候補者の方の情報、写真も積極的に
   載せていただくとこちらも比較検討しやすいです。

 *事前投票日は4月20日(月)~25日(土)です。

 八王子市のために働いていただく議員さんが選ばれるので
 こちら八王子市民としてもよくよく見させていただき
 投票をしたいと思います。

 
  

ウォーターハンマー現象とは

先日、お客様から
最近気がついたのですが、どこかの部屋で水道を止めた時に
水道管から「ドン」「ゴン」といった音が出て振動が
伝わってくるんですがどうなのでしょうか?

というご質問を受けました。

水道屋さんに確認したところ、

「それは、ウォーターハンマー現象ですよ。」とのことでした。
水圧を下げれば少しおさまると思いますよ。とのことでしたが
気になったので、ウォーターハンマー現象を探してみました。

さて、ウォーターハンマー現象とは何でしょうか?

 * * * * * * * * * * * * *

 【ウォーターハンマー(水撃)現象】

 キッチンや洗面室、浴室などで水栓を締めた時に鳴る「ゴン!」
 という衝撃音、それがウォーターハンマー現象です。
 原因不明の漏水やシャワーの温度の急激な変化、給湯器の
 センサー破損は、多くの場合がこの現象によるトラブル
 ということです。
 これらは全てウォーターハンマー(水撃)現象により発生
 する音や現象で、シングルレバー水栓器具や大型全自動洗濯機、
 食器洗浄器等の快適さや利便性を追求した水・湯の急閉止を
 伴う水栓器具や電磁弁を内蔵した家電製品が急速に普及した
 ことが原因として上げられます。
 更に近年、建築物の高層化、高台への建築、3階建て住宅の
 普及、住居密度の増加等により、各自治体は給水圧力・給水
 量を増やさざるを得なくなりつつあり、今後ますます増加する
 問題だそうです。

 ウォーターハンマー現象はこれら機器の急閉止により、
 配管内の水や湯が瞬間的に停止させられることによって、
 流体の運動エネルギーが逃げ場を失い、圧力エネルギーに
 変換され、配管内に急激な圧力上昇(水圧変動)を招き 
 「過大圧力波」(衝撃波)が発生します。
 この圧力波は配管や流体を通して瞬間的に遠方に伝播
 される為(水の場合、秒速千四百メートル以上)、
 原因不明の異音が原因となる機器以外の場所で発生し、
 戸建住宅での酷い場合ですと道を隔てた隣家に及ぶことも
 あります。

 水撃現象発生の3要素とは・・・
 1.一定以上の配管長
  →  配管長は、水は質量のある非圧縮性流体の為、
    配管中の水の絶対重量と慣性の法則の為、
    重い車が急に止まれず衝突の衝撃が大きくなる
    のと同様。

 2.一定以上の流量・流速
  → 流量と流速も車にたとえると、スピードが
   速ければ停車距離が伸び、また、止まった時の
   衝撃が強くなるということです。
   圧力が高ければ流量も速度も速くなる為。

 3.急閉止を伴う器具もしくは急閉止行為
 
  → 急閉止を伴うシングルレバー水栓は、現在は
   地震等で上から物が落ちた場合も考慮し、全
   メーカーが下げたら止まる方式に統一しましたが、
   このレバーをゆっくり閉めれば水撃は発生しません
   が、利便性追求しレバー式にしたのですから遅く
   閉めることを強制するには無理がありそうです。

 また、上記以外に配管の曲げの位置や数が多く
 角度が急でも発生しやすくなるそうです。

ルチアーノ 春のジェラード

ルチアーノ ジェラード

ルチアーノ ジェラード

ルチアーノ ジェラード2

ルチアーノ ジェラード2

  京王八王子ショッピングセンターの1Fに入っている「ルチアーノ」さんで

  ジェラードのおやつタイムです。

  本格手作りジェラードという、こちらのジェラードは濃厚で美味しいです。

  左のチョコ色ジェラードは 「 チョコソルベ スターアニス 」

    これはこれは濃厚な大人のチョコデザートです。
 
  右側の桃色ジェラードは 「 桜さくら 」 今だけ季節限定。
 
    ほんと、さくらの香りがふわ~っと口の中に広がり・・・春を感じるジェラードでした。

  

   ほっと 一息 つきました。

  

  
  ★ 前回の ルチアードさんでの記事はこちら 
    → 「 電子ニンジンジュース 
  

もうすぐ桃の節句 お雛祭り

ひな人形

ひな人形

 

ひな人形

ひな人形

 あっという間に本日で2月20日となりました。早いです。

 2月は他の月より短いので、来週で最終週となりますね。

 次なる催し物は 3月3日の 桃の節句です。

 女の子のおまつり。お雛様・お内裏様。ひな人形。

 こちら上記の画像は、八王子東急スクエアの1Fに飾られていました

 のでステキだな、と思って撮りました。

 そもそも「桃の節句」お雛祭りのの由来はなんでしょうか。

 気になったので調べてみました。

 ~* ~* ~* ~*  *~ *~ *~ *~

 昔から季節や物事の節目には災いをもたらす邪気が入りやすいと

 考えられていたため、川の水に心身の穢れ(けがれ)を流して

 厄を祓う行事や、杯を水に流して宴を催す曲水の宴などが行われて

 いたそうです。

 季節の節目の邪気祓い行事として、老若男女を問わず皆の幸福を

 願う行事が、起源300年頃、古代中国からおこった「上巳節」を

 遣唐使が日本に伝えたのがはじまりといわれています。

 日本でも古くから禊(みそぎ)や祓い(はらい)の思想や、

 形代(かたしろ)という身代わり信仰があったため、それが

 「上巳節」と結びつき、上巳の節句として日本独自の文化として

 定着していきます。そのひとつが「流し雛」というもので、

 自分の体を草木やわらでこしらえた人形(ひとがた)で

 撫でて穢れを移し、それを川に流す神事が「上巳節」と混じり

 あったものです。

 今でもその伝統を守って毎年の行事としているところが

 和歌山県和歌山市加太の『淡島神社』で行われているようです。

  * 淡島神社の雛流し

そして、平安時代の頃から、宮中や貴族の子女の間で、紙の人形を

 使ったおままごと遊びが盛んとなり、雛遊び(ひなあそび)といわれるように

 なったそうです。この「雛(ひな)」とは、大きなものを小さくする、

 小さなかわいいものという意味です。なるほど。

 この遊びが「上巳の節句」と結びつき、人の厄を受ける男女一対の紙製立雛が

 誕生し、今の雛人形の原型となったようです。

 それから人形作りの技術が発展し立派な雛人形となりお雛段ができてきたのですね。

 {雛人形は流すもの(流し雛)}から{雛人形を飾る}ものへと変化していったと

 いうわけです。

  ~* ~* ~* ~*  *~ *~ *~ *~

  先日の2月3日には節分で豆まきをして邪気を払い、

  来月3月3日は こちらも季節の変わり目の邪気払い行事ということ

  なのですね。 なるほど。

  しばらくしまっておいた「お雛様」を出して自宅で小さなお祭りを

  してみようかと思いました。

   
 

愛用 ひざかけ 

愛用 ひざかけ

愛用 ひざかけ

今日の午前中は晴天で良いお天気だったのですが
午後はどんどん雲が多くでてきて太陽も隠れて
しまい、寒くなりました。

今私の愛用品となっています
「ひざかけ」。

デスクワークをしている時は、やはりおひざ元が
すーすーしてくるので ひざかけをかけて
フットヒーターにのっているだけ、だいぶ違います。

寒さももう少しの辛抱です。

  ファイト。 ^^

    

福が来る

image

どんなときもこれでもいいと

    笑える人には福が来る

2月に入りました。

明日は節分ですね。

豆まきをして、邪気を払い福を招き入れましょう。

★節分の豆まきの由来★

節分の豆まきは、季節の変わり目は邪気(鬼)が生じると考えられてり、その邪気を追い払う儀式として、文武天皇の慶雲3年(706年)に宮中で初めて行われたのだそうです。

なぜ「豆」をまくのか 。

昔から穀物や果実には「邪気を払う霊力」があるとされていたので、当初は豆だけではなくお米や麦などもまいていたとか。

「豆」をまくようになったことについては、収穫量が多かったことや投げやすかったからなどの説はあります 。

現代では「豆」をまくことが 、邪気(鬼)を払うために撒くということになったようです。

紀の国屋さんの和菓子

紀の国屋さんの和菓子

紀の国屋さんの和菓子

紀の国屋さんの和菓子

紀の国屋さんの和菓子

 オーナーさま O様よりいただきました 紀の国屋さんの
 和菓子でございます。

 最中と和菓子(「小庵」栗一粒を白あんで丁寧に包みしっとりと
 焼き上げたお菓子。と「うけら餅」万葉集の和歌にちなみ、武蔵野の
 花である「おけらの花」からうけら餅の和菓子。)のセットです。

うけら餅

うけら餅

  ゆず味と梅味の2種類です。
  二枚のうす焼きの軽い感じがちょうど良い大きさで
  飽きずにいただけました。美味しかったです。

  そのほかの和菓子「最中」も「小庵」のくりまんじゅうも
  どっしりとしていましたが、渋めの濃いお茶と相性が良く
  こちらも美味しく、皆でいただきました。
  お抹茶にとても合うと思います。

  ありがとうございました。

 
  

  ※ 八王子ではセレオの1Fに入っています。

   ★ 紀の国屋 セレオ八王子店 ★
    東京都八王子市旭町1-1 セレオ八王子 1F
    電  話 : 042-628-2020
    営業時間 : 10:00~21:00